お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
吉良カントリークラブ
きらかんとりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
3.7
ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場あり 100ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 100ydリモコン乗用カート
東名高速道路/岡崎IC 20km
愛知県西尾市吉良町乙川北大山31
TEL:0563-32-2111
総合評価
★★★★★★★★★★
3.7
(326件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
風が強い
雪の心配は、ないと思いますが、な、なんせ風が吹き荒れます。 (2005年1月25日)
ここの従業員の態度は最低!! もう二度と行きたくないコースかな? (2005年2月1日)
距離もなく易しいと感じましたが
いい所にバンカーなどが配置されていて
少してこずった
(2004年5月11日)
ショートコースが面白い (2004年4月10日)
狭く、トリッキーなコースが多いという印象です。苦手なコースのひとつです。 (2002年11月6日)
クラブハウス、コース共なんとなく歴史感じる感じも言い換えれば少し古臭い感じ強く、初めてのラウンドもキャディー付で快適に回れた。
コースコンディションは非常に良く、台風の影響か海からの強風吹き荒れる中ベストタイのスコアーでラウンド出来満足な一日に。
風向きで2番手は軽く変わるのでつくずくゴルフは風の強い日程難易度変わり面白さが増すと思った。
しかし食事付設定はありがたいものの、簡単な麺類しかない食事にはがっかり!
今時こんな貧相なメニューではリピーターは少ないのでは?
(2004年8月20日)
休憩がないの?
ハーフの休憩がなく、スルースタートだった。おなかが減って、食事を楽しみにしていただけに残念! コースはグリーンが高麗でただでさえ下手な私には辛かった。全体に狭く、強引なドッグレックなど、ロングでドライバーが使えなかったり、好き嫌いが分かれるコースではないかと思います。 アップダウンもきつく、カートの使用をお勧めします。
私的には、難しかったですがおもしろいコースだと思いました。キャディーさんの対応も悪くなかったです。 (2004年8月23日)
良いコースでした。
コースは難しすぎず、キャディーさんも明るく、食事はロースかつ定食がすごくおいしかったです。プレイ費も手ごろで、良かったです。乗用カートの利用は必須かも・・・。 (2004年9月19日)
距離は短めだが、私の実力では、まだまだ難コース。 (2006年5月6日)
セカンド打ち上げが多いので距離の把握ができないとガ-ドバンカ-かそれより前にボ-ルがあります。ライに注意して(左足上がり)打たないと大変ですし、グリ-ンが小さいのでアプロ-チとバンカ-が上手くいかないとスコアになりません。
(2001年5月16日)
台風の様な強風でした。帽子は飛ぶし、グリーンのボールは風で動くし、ほんとの凄い風。砲台グリーンが多くありました。
OUTの近く食事処の豚汁美味しい、次は良い天候でやりたい。102でした。 (2006年3月20日)
女性と行くにはいい距離のコース (2003年12月4日)
冬で芝が伸びていないからかグリーンが難しかった。 (2004年2月2日)
対応もよく気持ちよくプレーできました。また、プレーしてみたいです。 (2005年3月8日)
6500yあるといいのに
ミドルの距離が短いです。 (2005年3月26日)
う~~ん???
京都から、知り合いのコンペに参加する為に、練習として行きましたが、かなり年台を感じるコースでした。食事もイマイチでしたが、値段は、手ごろと思います。
余談ですが、翌日、下山ロイヤルでコンペ・翌日、友人とザ・トラディションで、ラウンド最高でした。
(2005年11月17日)
比較的簡単と聞いていましたが、難しかったです。(特にグリーン)風も強く距離感も合わなかったです。 (2005年11月18日)
リベンジします。
比較的簡単と聞いていましたが難しかったです。(特にグリーン)風も強く距離感が合いませんでした。OBはすべて2打目からでした。食事はご飯物がもう少しあると嬉しいです。 (2005年11月18日)
フェアウェイも結構広く、距離もそんなに短いとは感じませんでした。グリーンはかなり速くて結構苦労しました。キャディさんも良かったです。8名全員大変満足しました。 (2005年11月24日)
不思議な魅力
グリーンは高麗でちっとも転がりません、距離は短くてドライバーがナイスショットしたのに突き抜けてOB、その昔中島常幸プロがハーフプレーしただけで帰ったとか…、でも不思議と楽しいゴルフ場なんです、距離が短くても強い強い海風が吹けば難易度は増しそれなりの戦略性は要求されます、三ヶ根コース4番のショートホール、グリーンが遠くに見えるのに距離表示は短くておかしいなと思ったら、前の組がホールアウトする際、やけに巨人に見える…つまり全体的に小さく遠くに見えるように作ってあるんだなと納得!、三河湾コースの7番は、運がよければ本物のタヌキさんがギャラリーとして見守ってくれます(ナイスショットしても何も言ってくれませんが)、9番は谷越にチャレンジ、前後のキャディさんの連携も見事、行く前は田舎の旧いコースとしか思っていませんでしたが妙に楽しいコースです、肩の力を抜いて遊び感覚でプレーしては如何でしょうか? (2003年7月9日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:326件