お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
千刈カンツリー倶楽部
せんがりかんつりーくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.3
ポイント不可クーポン不可GDOカード
丘陵コース練習場あり 220ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 220ydリモコン乗用カート
新名神高速道路/宝塚北スマートIC 10km
兵庫県三田市山田大道ヶ平605
TEL:079-564-2282
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
(169件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
日本女子グランドシニア選手権に向けて
約20年振りのラウンドに、木が大きくなったな~が、第一印象でした。
今年11月の日本女子グランドシニア選手権に向けて、コースメンテナンスの真っ最中が伝わってきました。今年も猛暑が影響したんでしょうね。グリーンはかなり痛んでいましたが、何とか間に合うようにスタッフのみなさん頑張ってくださいね。
麻婆豆腐に冷たいビールがピッタリの一日でした。 (2025年9月18日)
接待・ラグジュアリー
コンペ
中級者
何度来ても落とし穴にはまります
コースメンテナンスは最高にいいです。
気持ちよくスタートするのですが、一旦ミスショットをするとなかなかスムーズにはまわれません。
そこがこのコースの難しさと思います。
すごく技術力を求められるコースです。
それがまた次行きたいと思えるコースにつながります。
また行きます。 (2025年8月13日)
上級者
コースメンテは最高でした。
グリーンのディボットがあちらこちらと見受けられました。スタッフさんの対応は気持ち良いです。 (2025年7月25日)
景色も綺麗で白鳥に会える
コースのメンテナンスも良くて、グリーンも綺麗で最高でした! (2025年6月7日)
競技・アスリート志向
中級者
時間がかかり過ぎて疲れました。
ゴルフ場は景観がよくメンテナンスも良好でまたラウンドしたいとコースでした。しかし、スタートから20分遅れ、マイホール1組から2組待ちでハーフ3時間近くかかりました。スタッフの対応はよく、もう少しスムーズに回れるように工夫してほしいです。 (2025年5月1日)
ドックレックとグリーン
ドックレックのミドルが多く、また、バンカーもいいところに配置されており、狙いが難しかった。グリーンは9ftだったが思ったよりも早く、傾斜もキツく、また硬いので、前半は慣れるまで苦労した。攻めがいのあるコースでした。 (2025年4月27日)
千刈カンツリー倶楽部
コースメンテナンス・難易度・施設等 高評価です。
エンジョイ・カジュアル志向からアスリートまで、幅広く楽しめると思います。
また 利用します。
(2024年12月14日)
グリーンが難しい
グリーンが難しい
ドッグレッグが多くトリッキー
フェアウェイはそんなに狭くない
アクセスの道が狭い
(2024年10月24日)
また行きたくなるコース
暑い時期にもかかわらず、コースメンテナンスは最高でした?
また行きたくなるコースです (2024年8月7日)
競技・アスリート志向
上級者
コースメンテナンスが申し分ない。
早朝スルーでプレーしましたが待ち時間もなくスムーズにまわれました。
コースメンテナンス・スタッフの対応も大変いいので また利用したいと思います。 (2024年8月12日)
難しかった??
ブラインドホールが多く、フェアウェイもそれほど広くなく、OB連発でスコアがまとまらなかった。
自分の腕が無いのが原因ですが…。
とにかく疲れた…。 (2024年7月9日)
時代おくれか?
コース自体は、短いとは言え、悪くは無いかと思います。ただしカートの準備をされている従業員の、おじさま方は、ダメですね。
雨の中、バックのカバーもせず、軒下からカートを移動し、雨に濡れながらカバーをかけていました。
普通、濡れる前に先にカバーしませんか? (2024年7月8日)
久々
息子と来場、息子はブルー私はグリーンから回る、景色の良いいいゴルフ場、メンテナンス良いグリーンが気持ちよく転がる、玄関受付隅みに蜂が一匹ブンブン飛んでいたので告げるが完全スルーされた、これは良く無い。 (2024年4月11日)
友達とラウンド
コースは難易度の高いホールやさしいホールのメリハリがあり楽しくラウンドさせていただきました。
比較的アップダウンも少なく好きなコースの1つです。 (2024年3月7日)
関学カラー
母校が運営する?楽部ですが、このたびは20年ぶりの訪問。せっかくなのでブルーティからのラウンド。何か以前に比べてメンテナンスが一段と良くなっており、グリーンも最高。冬なのに青々とした芝は、冬枯れしない芝に張り替えたとのこと。あいにくとタフなティフトン芝は冬枯れにて、楽しめませんでした。笑 開場60年の伝統ある?楽部の様相は、上質なヴィンテージ感があり、素敵に維持されているようでした。来場者はご年配の方が多いようで、進行は若干遅めながら、大騒ぎしたり、マナーの悪い来場者がおらず、静かな千刈の森の中で、静かに楽しめます。お食事も上品で、アメニティグッズも上質。関学カラーが随所に反映されているような気がしました。 (2024年3月2日)
又プレーしたい!
一ヶ所だけ下りのコースがあるだけで年寄りプレイヤーに取っては素晴らしゴルフ場です。
同伴のプレイヤーが足が悪いのて又ぜひ来たいです。一つお願い!私達は初めてでOBだったので特設ティを探したがなく困りました。
最初のホールでの説明の女性の方は当ゴルフ場は特設てィが無いことを説明されたほうがいいと思います。
(2023年10月6日)
暑かった。
ブラインドが多く、グリーンは難しい。
距離はあまりないが、スコアメイクに苦労した。 (最終編集日:2023年7月27日)
グリーンが速い
グリーンが固くて速いのが良かったです (2023年6月20日)
コースは面白かったです
フェアウェイが芝じゃないところがあったのが気になりましたが、他はコースメンテは気にならなかったです。
シーズンのせいか値段はお高めだと思いました。
脱衣所は私好みで良かったです。 (2023年4月22日)
お勧めコース
歴史のある落ち着いたコース、各ホールとも設定が違いおもしろい。
メンテナンスも良好で、特にグリーンが固くいい感じに仕上がっている。ランチの焼き飯も他のゴルフ場より安価で美味しかった。また行きたいコースです。 (2023年4月14日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:169件