お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
千刈カンツリー倶楽部
せんがりかんつりーくらぶ
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
ポイント不可クーポン不可GDOカード
丘陵コース練習場あり 220ydリモコン乗用カート
丘陵コース練習場あり 220ydリモコン乗用カート
新名神高速道路/宝塚北スマートIC 10km
兵庫県三田市山田大道ヶ平605
TEL:079-564-2282
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
(163件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
感想
よくまたされた (2017年1月13日)
落雷のため
16番Hを終わったところで雨がポツリポツリ落ちだし、17番ティーショットを打った時点で1km程度の距離に落雷。それでも避難指示が出なかったので、自主避難。自主避難中に警報のサイレンが小さく鳴っていましたが、遅いと思います。コンペが入っていたことも理由かもしれませんが、カートを抜かすわけにも行かず、停滞してました。
結局、オフィシャルの方が乗用車で迎えに来てくださったので問題は有りませんでしたが、結局カートが帰ってくるのを待っていなくてはならず、少しこのあたりの対応がどうにかならないのかと感じました。 (2016年8月22日)
初めて行きました
開場50年のゴルフ場で派手さはないが,歴史を感じる雰囲気のあるゴルフ場でした。
打球練習場は広くて長い,古いゴルフ場の中では最高です。
ロングとショートはそれなりに長くて面白いが,パー4はドックレッグが多くこれで難易度を上げているのかも知れないが,ロングヒッターは不向き技巧派なら面白いかも。
グリーンは上り下りの強弱があり,特に下りは速い絶妙なタッチが必要。
食事も他のゴルフ場よりも安めメニューも豊富で美味しかった。
(2016年2月29日)
とにかくグリーンがすごいんです!
十分な広さがあるが、大きく曲げるとOBもある。
ドッグレッグが多く、ファーサイドに打ってしまうと、セカンドがつらい。
メンテナンスがよく、特にグリーンは最高の状態だった。
キャディさんは18年目のUさん。最高でした。
どこからでも的確な距離とアドバイスをくれました。
食事はこの日は特別にバイキングでしたが、品数も多いし、味も絶品でした。 (2016年3月1日)
これを読めばゴルフ場が分かる
『平日晴れゴルフ友の会』【年金生活者ゴルフ仲間。固定メンバー四人(女性一人)と予備五人。平均年齢66歳。毎週一回以上ラウンド】の評価点60点。五段階評価“B”(SA~D)
西宮インターから25分かかる。一箇所ぐるり回る道があるのでナビ通りに。町並から急に田舎道へ。クラブハウスは古い。練習場は広い。コースはドッグレッグが三分の一。ブラインドホールも多し。グリーンは砲台多し。ミドルは350前後まで。ショートは130一つと170前後三つ。全体的にメンテは良し。食事は焼飯がお勧めで、好きな分量入れてくれて、味も良し。風呂シャワーは押しボタン式で弱い等、設備はイマイチ。基本キャディ付で平日でも14000円位なので安くない。キャンセル料4日前から。リピーターには成り難し。
(2015年10月8日)
予想よりもはるかに良かったです。
ドックレックのホールが多く、多少苦労しました。グリーン周りのラフはティフィトンでしたのでアプローチが苦労しました。グリーン、フェアウェイ、ラフ、バンカー全て手入行き届いており大変好印象でした。 (2015年10月4日)
(2015年8月27日)
ドレスコードに厳しいようでハイソックス使用を言われ
ハイソックスをいただきました。
今時とは言え何処までの範囲がドレスコードなのでしょうか
キャディーの教育の方が必要と思われました。 (2015年8月20日)
すべてのコースがタイト
初めてまわりましたが、全体的に短い狭いという印象です。すべてにおいてピンポイントで狙うゴルフが必要で、飛ぶ方はドライバー不要です。グリーンも砲台で小さく、速めの仕上がりが気持ちいいです。 (2014年3月27日)
初めてのラウンド
開場が古いので、クラブハウスの作りが開場時のままで古さを感じましたが、それが良いんでしょうネ。コースは手入れが行き届いており良かった。グリーン状態は特に良く、グリーンキーパーに脱帽!!
ブラインドホールがちと多いかな?
キャディ君良かった。
機会があれば又、ラウンドしたいです。 (2013年11月23日)
(2013年11月5日)
すべて満足
ゴルフ場に来た実感 (2013年10月22日)
すべて満足
ゴルフ場に来た実感 (2013年10月22日)
縁遠かった千刈を遂に回りました。歴史を感じるコースは手入れもしっかりされていました。全体的な印象は、山の大阪ゴルフ淡輪コースという感じ。箱庭風の景色でした。 (2010年11月20日)
8年ぶり2回目のプレイ。ドッグレッグが多いのには少々閉口。フェアウエイは広い。セルフプレー可になっているせいかグリーンのボールマーク未修復が多かったのは残念。食堂は素朴ながら高級感があると思う。 (2009年12月23日)
兵庫県民ゴルフ大会にて、初めてラウンドしました。冬場でも緑色豊かなフェアウエイは気持ち良く、全体のメンテナンスもしっかりしてます。距離の短いミドル(300Y前半)・左右ドッグレックのホールが多かったかな?(ドライバーを持てないホールが数ヶ所あった)。今日のピンホジションは、いやらしい所が多く?、なかなか難しかった。レストランのキャベツの漬け物と焼き飯(STOPと言うまで盛ってくれます)はなかなか良かったです。優待券をもらったので、また行きたいな。 (2009年12月2日)
コースは落ち着いて良い雰囲気です。全体的に左曲がりのホールが多かったですね。グリーンは。。。ちょっと遅かったかな! (2007年12月1日)
コースのメンテナンスもよく従業員の人達も気さくで気持ちよくプレーできました。大阪方面から来るのに中国道を使わずに来れるのでとても便利です。 また是非行きたいコースです。
(2007年12月20日)
優待券でプレーさせてもらい得した気分です。 落ち着いた景観で コースは 適当に変化がありかつ戦略的でもあります。 グリーンは、噂通りなかなか難しくパターに苦しみました。ぜひもう1度プレーしたいです。 (2007年3月30日)
お天気もよくコースもきれいで気持ちよくプレーできました。落ち着いた良いコースで従業員の方たちも家庭的で暖かい雰囲気でした。もちろんグリーンは難しかったです。 それと食事は食器も洒落ているし美味しかったです。 (2007年1月17日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:163件