お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
笠岡カントリー倶楽部 【PGM】
かさおかかんとりーくらぶ
        総合評価
        
    ★★★★★☆☆☆☆☆
        4.4
    
        ポイント可クーポン可
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
    丘陵コース練習場なし自走乗用カート
山陽自動車道/笠岡IC 8km
岡山県笠岡市尾坂字北山1361-3
TEL:0865-65-1225
丘陵コース。眺望の良い高台に展開するコースだが、比較的フラットな仕上がり。アウトからはほとんどのホールで中国山脈を眺めることができる。6番・7番・8番と続く難ホールに注意。インはアウトより距離もアップダウンもある。また変化にも富んでいる。瀬戸内海の眺めが美しい。フェアウェイの幅は広いが、長くて難しいホールも多い。
        ゴルフ場からのお知らせ
                    笠岡カントリー倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。
丘陵コース。眺望の良い高台に展開するコースだが、比較的フラットな仕上がり。アウトからはほとんどのホールで中国山脈を眺めることができる。6番・7番・8番と続く難ホールに注意。インはアウトより距離もアップダウンもある。また変化にも富んでいる。瀬戸内海の眺めが美しい。フェアウェイの幅は広いが、長くて難しいホールも多い。
【コースからのお知らせ】
・PGMカードまたはPGMアプリにてサインレスのスマートチェックインが可能です。
・PGMカードは即日発行できますので、初回のみお手続きをお願いいたします。
・PGMアプリは随時登録が可能です。
PGMホームページやゴルフ場設置のリーフレット等をご確認のうえ、アプリのダウンロードをお願いいたします。
開場時間:平日7時、土日祝6時30分
閉館時間:平日17時、土日祝18時
※事前にご相談いただければ、時間の延長は可能です。
                
                
            丘陵コース。眺望の良い高台に展開するコースだが、比較的フラットな仕上がり。アウトからはほとんどのホールで中国山脈を眺めることができる。6番・7番・8番と続く難ホールに注意。インはアウトより距離もアップダウンもある。また変化にも富んでいる。瀬戸内海の眺めが美しい。フェアウェイの幅は広いが、長くて難しいホールも多い。
【コースからのお知らせ】
・PGMカードまたはPGMアプリにてサインレスのスマートチェックインが可能です。
・PGMカードは即日発行できますので、初回のみお手続きをお願いいたします。
・PGMアプリは随時登録が可能です。
PGMホームページやゴルフ場設置のリーフレット等をご確認のうえ、アプリのダウンロードをお願いいたします。
開場時間:平日7時、土日祝6時30分
閉館時間:平日17時、土日祝18時
※事前にご相談いただければ、時間の延長は可能です。
ゴルフ場基本情報
- 住所
- 〒714-0003
 岡山県笠岡市尾坂字北山1361-3
- 連絡先
- TEL:0865-65-1225
 FAX:0865-65-0339
- キャンセル規定
- 
                            土日祝:プレー日の14日前より
 【キャンセル料】
 >4組以下/1組当たり
 土日祝のみプレー当日含む7日前より4,000円
 >5組以上/1組当たり
 土日祝のみプレー当日含む14日前より4,000円
 >免責
 ・ゴルフ場がクローズした場合、キャンセル料は発生しません。
 >その他
 ・無連絡キャンセルの場合は全日予約時料金の100%×人数分を申し受けます。
 ・キャンセル料は予約代表者様に対しSMS等を通じてご請求いたします。
 ・キャンセル料発生タイミング以降の日程変更や組数減は、免責事由にはなりません。
 ・以下期間の平日におけるキャンセル料は土日祝扱いとなります。
 ※GW(昭和の日と憲法記念日の間)、お盆(8/12~8/15)、年末年始(12/28~1/4)
- 服装規定
- 
                        クラブハウス内:
 ゴルフ場規定に準ずる
 ラウンド中:
 ゴルフ場規定に準ずる
 
- シューズ指定
- ソフトスパイク:可
 メタルスパイク:不可
 スパイクレス:不可
- 休日(休場日)
- 定休日なし
- 冬季クローズ
- なし
- 開場日
- 1971年11月3日
- 予約開始日
- 平日:プレー日の4ヵ月前の1日
 土曜日:プレー日の4ヵ月前の1日
 日祝日:プレー日の4ヵ月前の1日
- MYGDOからの
 変更・キャンセル
 手続き期限
- プレー日の1日前まで
- ラウンドスタイル
- 
                            キャディ・セルフ選択可
 キャディの人数に応じてキャディ付きとし、それ以外はセルフ。乗用カート使用。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。
- ジュニアプレー
- プレー可(県ジュニア会員証の提示)
 料金:¥6,565~
 父母同伴プレー:可
- コンペ
- 土日コンペ:可
 バスパック取り扱い:なし
 パーティ料理料金:¥550~
 スコア集計:可
 集計方法:ご相談ください
- カード
- AMEX、JCB、JGP、VISA、ダイナース、MasterCard
- 宅配会社
- 佐川急便、ヤマト運輸
施設・サービス
- 開場時間
- 通常 6:30~
- カート
- 
                            乗用カート(5人乗り)
 自走式
 乗り入れ可 スコア集計機能あり GPSナビあり※状況により乗り入れ不可の場合あり(当日お問い合わせください) 
- 練習場
- 
                        なし
 アプローチ練習場なし バンカー練習場なし ドライバー使用不可
- レストラン
- 
                            あり
 営業時間:8:00~16:30
 朝食なし バイキングなし 喫煙席なし
- お風呂
- 
                            あり
 温泉なし 露天風呂なし サウナなし パウダールームあり
- コンペルーム
- あり
 利用人数:~60人
 部屋数:1室
- 宿泊施設
- なし
- GDOポイント・クーポン
- クーポン利用可
 ポイント利用可
- ナイター設備
- なし
- コース内お手洗い
- 設置数:3
- ペット預かり
- 不可
- ペット同伴ラウンド
- 不可
- 名物のお土産
- なし
- レンタルクラブ
- あり
 料金:¥3,300~
 ドライバーメーカー:無名メーカー
 アイアンメーカー:無名メーカー
 パターメーカー:無名メーカー
- レンタルシューズ
- あり
 料金:¥1,100~
コース情報
- ホール
- 18ホール パー72
- コース距離
- 6,774ヤード
- コースレート
- 73.2
お役立ち情報
ピンポイント天気予報
GDOユーザーのスコアデータ分析
| GDOユーザーの平均スコア | 平均スコア | 平均パット数 | 平均FWキープ率 | 平均バーディー率 | 平均パーオン率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ~85 | 83.44 | 35.06 | 45.8% | 5.4% | 46.6% | 
| 86~95 | 92.55 | 36.44 | 28.2% | 2.5% | 27.3% | 
| 96~105 | 101.43 | 38.75 | 16.8% | 1.2% | 17.6% | 
| 106~ | 116.33 | 42.61 | 8.5% | 0.5% | 9.2% | 
GDOおすすめコメント
- コース情報
- 
                            瀬戸内海と中国山脈を望む、景観に恵まれた18ホールの丘陵コースです。フェアウェイは広めの設計で、思い切ったショットも楽しめます。OUTコースでは、ほとんどのホールから中国山脈の勇姿を視界に収めることができます。6番から続く難ホールを上手くまとめられれば好スコアが期待できます。INコースは、瀬戸内海を一望できるホールで、距離と変化を兼ね備えたトリッキーなレイアウトを楽しむことができます。 
- 施設情報
- 
                            落ち着いた雰囲気のクラブハウスでは、プレーの合間にゆったりとした時間を過ごすことができます。レストランでは明るい雰囲気の中で、岡山の旬のメニューが堪能できます。プロショップでは、最新ゴルフアイテムや特産品を買い求めることができます。コンペルームもあり、表彰式などを執り行うことができます。浴室にはサウナが取り付けられており、プレーの疲れをリフレッシュできます。バンカーやアプローチの練習場があり、スタート前に利用できます。 
- アクセス・周辺情報
- 
                            阿部山の高台に位置する眺望の良いゴルフ場で、昭和46年に開業した歴史があります。リーズナブルな料金と岡山市街ならびに岡山空港から車で60分圏内という好立地も魅力で、県内外から多くのゴルファーが訪れます。最寄りのICからのアクセスも抜群で、山陽自動車道・笠岡ICから8㎞ほどとなっています。電車の場合は、JR山陽本線・笠岡駅が最寄駅となり、駅からゴルフ場まではタクシーにて25分前後です。 
 
                             
                             
                             
                             
                            
口コミ・評価
アップダウンの難しさ
コースメンテはOK
バンカーの手入れ今一 (2025年10月11日)