GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
ゴルフ場予約

会員登録(無料)するとおトクで便利な機能が使えます

ようこそゲストさん

新入社員による!ゴルフ場潜入捜査

ホーム>ゴルフ場予約>キャンペーン&特集>2015年GDO新入社員がゴルフ場研修に行ってきました!>新入社員による!ゴルフ場潜入捜査

新入社員による!ゴルフ場潜入捜査
  • クラブハウス内
  • レストラン
  • 施設内
  • コース内
クラブハウス内

Yohei:マスター室の主な業務って何なのですか?

スタッフさん:マスター室では主に、カートの配置、スタート時間・キャディーさんの管理、練習場の受付などをやってます!

Yohei:マスター室の方にとって、一番困ることはなんですか?

スタッフさん:やっぱり一番多いのは、忘れ物ですね。携帯電話やロッカーキーの忘れ物が特に多いかな。

Yohei:そうなんですか。忘れ物をしないためにすべきことは何ですか?

スタッフさん:確認しかないな。マスター室でも、帰ってきたカートをしっかり確認するようにしているんだよ。たとえお客様が帰られた後で忘れ物が見つかっても、忘れ物ボックスに入れてあるんだ。

Yohei:そうなんですね。じゃあ忘れ物をしたら、忘れ物ボックスを見ればいいのですね。

スタッフさん:貴重品を忘れた場合はフロントに預けるようになっています。

Yohei:「わかりました。忘れ物をしないように確認することが、必要ですね!

ページの先頭へ

クラブハウス内

Akiko:お昼時は本当に忙しいですね。お昼が終わってもコンペのパーティーの準備もあるんですね!

スタッフさん:そうですね。でもお客様がみんな楽しんでいただけたら頑張った甲斐がありますね!

Akiko:大変さを身をもって体験しました(汗)スタッフさん業員さんから見て、こんなことをしてくれたら嬉しいなとかってありますか?

スタッフさん:ちょっとしたことなのですが、食器をトレーに乗せてくれると片付けがスムーズで嬉しいですね

Akiko:なるほど!たしかに、全部トレーにまとめてくれていると早く片付けられる分、スタッフさん業員さんの負担も少なくなりますね!

ページの先頭へ

クラブハウス内

Yohei:ロッカールームの清掃は、施設課の方たちがやってくれているんですね!

スタッフさん:施設課はやることが多いんだよ!ロッカールームだけではなく、浴室、更衣室、トイレ、クラブハウスすべての清掃を行っているんだ。
これだけ仕事が多いと、お客様のちょっとした協力がとても助かります。使い終わったロッカーも、元の状態にしてもらえるととても助かるな!

ページの先頭へ

クラブハウス内

Kana:グリーンのメンテナンスはどうやってしているのですか?

スタッフさん:はい。機械で芝を刈ってその日のグリーンの速さを決めています。エアレーションという作業をすることで、芝の換気・穴をあけたとこに砂を入れることによって芝をより元気にさせています。

Kana:なるほど。では、高速グリーンを作るために気を付けることはなんですか?

スタッフさん:「グリーンを常にきれいは状態にする。ボールマークは必ず直すこと、自分のライン上だけでなく気づいたら積極的に直すことが高速グリーンを作るために必要なことなのです。

Kana:ありがとうございます。プレイヤーは目土はもちろんゴルフを楽しむために元の状態にすることを意識してラウンドしていくべきですね。貴重なお話ありがとうございました。

Kana:いつもと違うカートですね!何用のカートなのですか?

スタッフさん:これはマーシャル用のカートです。

Kana:「マーシャルはどんなことをしているものですか?

スタッフさん:マスター室所属のスタッフさん業員が、プレーの進行状況、忘れ物などがないかコースを巡回しています。

Akiko:カートが多く並んでいますね。なにがあったのですか?

スタッフさん:スタートした組がトラブルなどで遅くなってしまって後ろの組がスタート出来ていないんだ。そんな時にマーシャルが注意を促したり、プレーの補助に入ったりするんだよ!

Akiko:トラブルがあった際は前の組と間隔をあけないようにすみやかに移動したり、スコアの記入はグリーンを出てからしたり、ティーショットの準備を早くする必要がありますね。

ページの先頭へ

ゴルフ場研修で学んだことや、気づいたことを元に、ページ作成に挑戦しました

ページの先頭へ