


GDOゴルフショップ新商品プロモーション
グローブとシューズの貸し出し

×




気軽に試着できるグローブに比べ、シューズは試着に繋げることが難しかったです。





「試着した商品のおかげでベストスコアが出たよ!」というお客様がいて嬉しかったです。





ラウンドした直後にアンケートを取ったので、お客様から素直な感想を聞くことができました。



フロント業務
ゴルフ場の玄関口




×




お客様にロッカーキーをお渡しする際、スムーズな対応ができるよう心掛けて取扱いました。





お客様が「また来たい!」と思っていただけるように笑顔で対応することが大切だと学びました。





プロショップではゴルフボールの需要が高く、定期的に売り場を整える必要があると学びました。




お客様が安心感を持てるよう、正確かつ丁寧に対応をすることが大事だと分かりました。



コース管理業務
コース整備はとっても重要



×




ゴルフ場ではコース内管理だけでなく、綺麗な外観を保つ作業が常に行われている事を知りました。





「場内での事故防止のために縁石のペンキ塗りが大切」というのは新しい発見でした!





“目土”って何?!という状態で始めましたが、芝の育成を促す大事な作業だと学びました。




河川敷コースということもあり、比較的ディボットは少なく、コース管理が行き届いていました。



マスター室業務
マスター室のお仕事は早朝から


×




コースで使用した全カートを手洗い・乾拭きしてからカート倉庫に移動させました。





お客様の車からキャディバックをお預かりする際は、毛布を使用し丁寧に取り出しました。





ラウンド終了後に「お疲れさまでした」という気持ちと笑顔でお出迎えすることを意識しました。




カートにキャディバックを載せる際に女性のバックは外側に配置する等の気遣いが印象的でした。





クーラーボックスとごみ箱はごみを廃棄するだけでなく、中を水洗い・乾拭きして綺麗にしました。

レストラン業務
おいしい食事をご提供


×




お客様の表情や仕草を読み取り、最適なタイミングで伺うことを意識しました。





「お疲れさまでした」「いってらっしゃいませ」というお声がけの大切さを学びました。





お皿の乾拭きでは汚れや、割れていないかを確認しながら綺麗にすることを心掛けました。




宴会場の各テーブルにグラス、シルバー等を配置する際は、不備がないように気を付けました。





お客様が楽しく過ごせるように、明るい挨拶や何気ない会話を交わすことを意識しました。















