「予約の達人」9月号

もちろん、千歳や札幌もいいんですが… ‘ツウ’なゴルファーこそ函館という選択を

もちろん、千歳や札幌もいいんですが… ‘ツウ’なゴルファーこそ函館という選択を

予約の達人とは月刊ゴルフダイジェストとGDOが合同でお送りするコラボ連載企画です。

9月号写真/三木崇徳
※2025年6月時点の情報です

夏の定番、北海道。ゴルフ目的で行くなら千歳や札幌が相場だが、ここはひとつ、函館をチョイスしてはどうだろう。
雄大な自然はもちろん、”穴場感”を存分に味わえる2コースを紹介。

北海道カントリークラブ大沼コース

この距離と戦略性は女子プロも手こずること間違いなし

  • 15H   390Y   Par4

    雄大な駒ヶ岳を望めるダイナミックなホール。グリーンへの入り口がバンカーで絞られていて2打目のプレッシャーが大きい。

  • 1H   320Y   Par4

    国内女子ツアーのニトリレディスが8月28~31日に開催される。写真は1番ホールだが、大会中は10番ホールとして使用される。

推しPOINT

  • 攻め応えのある距離

    バックティーからだと7,330Y、レギュラーティーからでも6,930Yと距離が長いタフなコース。さらに、フェアウェイには微妙なアンジュレーションがありどのホールも一筋縄ではいかない。

  • ”スパカツ”でエネルギーチャージ

    北海道は基本スループレーのため、ラウンド前かラウンド後に昼食を取る。釧路のソウルフードである「八雲産ポークのスパカツナポリタン」は人気メニューのひとつ。

北海道カントリークラブ大沼コース
木々の間に佇むクラブハウス

北海道カントリークラブ大沼コース

住 所
北海道亀田郡七飯町西大沼
電 話
0138-67-2211
設 計
西武鉄道(株)
開 場
1965年7月16日
ホール数
18H(7,330Y) Par73
アクセス
函館市内より車で約30分

ハセガワストア&セイコーマートど定番のふたつ

北海道の代表的なコンビニ。どちらも“手作り”商品が豊富で、そのクオリティはコンビニのレベルを優に超えている。

北海道の代表的なコンビニ。どちらも“手作り”商品が豊富で、そのクオリティはコンビニのレベルを優に超えている。

鹿部カントリー俱楽部

太平洋と駒ヶ岳の両方を満喫できる

景観に優れた鹿部町に造られた18ホールは、アウトは太平洋、インは駒ヶ岳を存分に楽しめる景色が魅力。景色を邪魔しない広々とした造りは圧巻のひと言。

  • 1H   430Y   Par4

    太平洋に向かって打っていくスタートホール。この景色を見られるだけでも十分に価値がある。

  • 10H   350Y   Par4

    インはフラットで広々としているメリハリのある9ホール。圧迫感が一切なく、“北海道”を感じながらプレーできる

推しPOINT

  • 太平洋を望みながらプレー

    太平洋に向かってアプローチ。巧みに計算されたバンカーが点在しており、「落とし場所」には要注意

  • 絶品ジンギスカン

    北海道といえばやっぱりジンギスカン。そのレベルの高さはもはや説明不要。臭みが少なくあっさり、いくらでも食べられる。

鹿部カントリー倶楽部
雄大な自然を感じながら

鹿部カントリー倶楽部

住 所
北海道茅部郡鹿部町字本別530-248
電 話
01372-7-3131
設 計
小笹昭三
開 場
1975年7月4日
ホール数
18H(6,705Y) Par72
アクセス
函館市内より車で約50分

カリフォルニアベイビー函館B級グルメを食す

函館市内にあるお店。B級グルメの「シスコライス」はご飯にミートソースとソーセージがのっていてボリュームタップリ。(函館市末広町23-15)

函館市内にあるお店。B級グルメの「シスコライス」はご飯にミートソースとソーセージがのっていてボリュームタップリ。(函館市末広町23-15)

函館山からの夜景は外せない

  • 函館観光ではお馴染みの夜景。ゴルフの後は『疲れているからちょっと……』と思いがちだが、この景色には疲れも癒やしてくれるパワーがある。

※記事内の情報は2025年6月時点のものです

ゴルフ場一覧