「予約の達人」11月号

歴史の街で味わう 風情あふれる2コース

歴史の街で味わう 風情あふれる2コース

予約の達人とは月刊ゴルフダイジェストとGDOが合同でお送りするコラボ連載企画です。

11月号写真/三木崇徳
※2025年9月時点の情報です

名古屋からでも、岐阜からでもアクセス良好な犬山市。50年以上の趣深いコースがある。2コースをご紹介。

日本ラインゴルフ倶楽部

「常に『どう攻めようか?』と考えさせられる面白さがある」

  • 西C1H   532Y   Par5

    右がOB、左が谷になっているプレッシャーのかかるスタートホール。バンカーの配置も巧みで、そう簡単に攻略できない。

  • 東C13H   438Y   Par4

    日本オープンを開催したこともある東コース。木が迫ってくるなど、自然のプレッシャーを強く感じるホールが多い。

推しPOINT

  • こだわりのランチメニュー

    北海道のそば粉を使用した豊かな香りと深い味わいが特徴の数量限定そば。コースで手打ちまでしているこだわりぶり。(天ぷら手打ちざるそば)

  • ラウンド後は露天風呂へ!

    ラウンド後には、ゴルフ場では珍しい露天風呂が待っている。疲れが癒されること間違いなし。

初々しい研修生にも注目
初々しい研修生にも注目

日本ラインゴルフ倶楽部

住 所
岐阜県可児山市室原87
電 話
0574-65-2121
設 計
村上義一
開 場
1966年11月13日
ホール数
東コース 18H(6869Y)Par72
西コース 18H(6850Y)Par72
アクセス
岐阜市内より車で約50分

犬山城下町行って損なし!

もともとあった町を整備して作られた犬山城下町。郷土料理だけなくカフェなどもあり歴史と今が上手く融合している。

もともとあった町を整備して作られた犬山城下町。郷土料理だけなくカフェなどもあり歴史と今が上手く融合している。

犬山カンツリー倶楽部

それぞれに”顔”がある、伝統の18ホール

自然を生かしながらレイアウトされた18ホールは変化に富んでいて飽きがこない設計。

  • 1H   547Y   Par5

    グリーンの向こうに尾張富士を望むスタートホール。グリーン奥が浅く、3打目の距離感が問われる。

  • 5H   431Y   Par5

    ハンデキャップ1の最難関ホール。レギュラーティーからでも400Y以上の距離と左サイドのOBゾーンがプレッシャーを与えてくる。

推しPOINT

  • 充実の茶店

    茶店の充実ぶりは圧巻。10番ホールにある茶店では昼食も取れる。

  • 甘味も待っている

    ラウンド途中の茶店ではみつ豆やスイカが。

人気メニューの天丼も
人気メニューの天丼も

犬山カンツリー倶楽部

住 所
愛知県犬山市大字前原字橋爪山1-4
電 話
0568-61-2281
設 計
長谷川武治
開 場
1965年11月6日
ホール数
18H(6791Y)Par72
アクセス
岐阜市内より車で約40分

ういろの大野屋犬山名物

創業90年の老舗ういろう屋。米粉100%でもちもちした食感が最高。今までのういろうの概念を覆す美味しさ。(愛知県犬山市犬山南古券166)

創業90年の老舗ういろう屋。米粉100%でもちもちした食感が最高。今までのういろうの概念を覆す美味しさ。(愛知県犬山市犬山南古券166)

※記事内の情報は2025年9月時点のものです

ゴルフ場一覧