ゴルフ場予約> 近畿> 奈良県> 秋津原ゴルフクラブ> 口コミ・評判
口コミの投稿する際は総合利用規約をお読みください。 投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
口コミを書く
絞り込む
条件に該当する口コミ81件 / 1~20件目を表示
値段の割には
久しぶりの秋津原でしたが、コース含めプレーは問題ないが、値段が高いのとレストランの対応がいまいち、食事の提供時間が遅いのと男性従業員の対応が悪い
2020/08/09 22:11:45
当日、グリーンが超重~い! 何とかしてくれ~!
久しぶりに来たけど、グリーンが超重いのには、驚き・辟易しました。下りのパッティングがカップの手前で止まるなんて。グリーンのメインテナンスも良く出来ているんだけど、もっと刈り込んで!最近他に何カ所か行ったけど、こんなに遅い・重いところはないよ。グリーンキーパーさん、頑張って!他は、言うこと無し、良いコースです。
2020/06/09 19:06:00
雨
雨で寒い一日でスコアも寒かった。この季節なので芝の状態が良くないのは仕方ない。グリーンも早く傾斜がキツく難しかった。キャディさんは、あまり働かない。ボールくらい拭いて欲しい。
2020/03/05 07:29:01
全ホールはフラットで打ち易い、グリーンメンテ良し
フェアウェイの芝は冬枯れで打ちにくい雰囲気の今日であったがコール全体がフラットなのでそこそこ打ち易く楽しめた。優しい様で微妙なアンジュレーションがあるグリーンは手入れ良く難し目で3パットが多発したが面白かった。夏の芝が育った頃にやらせてもらえたらと思っている。グループ全員喜んでホールアウトしたが、前のお年寄り4人組グループはカタツムリ並みのペースでプレーされたのでハーフ2時間50分にはあごがでた。コースのレンジャーが注意に走ってくれたら嬉しいのになー。
2019/03/18 17:59:11
平日でゆったりプレーが出来た
メンバーコースなので困難かと思うがネット予約OKになれば混みこみのゴルフ場になるかも知れない、品格のあるコース。グリーンのアンジュレーションは読み切れない、キャディさんと一緒でないとパターで大たたきか?スティープルメーターが12フィートは素人には早すぎて全員苦しむ。ティグラウンド、フェアウェイ共にお手入れ文句なしながら随所にバンカー、水にはきっちりと持って行かれて100をオーバーしそうでヒヤヒヤ。
2018/12/03 18:02:29
大和リンクスを堪能
ジャパンリンクス設計というキャッチフレーズに興味を抱き、初めてラウンドさせて頂きました。若干の雨天にて短めに設定されたレギュラーティーから、インコースは隣接ホールも利用し、のびのび攻めていけます。15番長めのショートをワングリップほどに合わせられるラッキーショットのおかげで、スリリングな上がり3ホールを気分よく3連続パー。しかし、アウトコースは両サイドにハザードが迫り、視覚的なプレッシャーにて慎重なショットが強いられます。周辺の山並みの景観、神秘的な表情さえ見せる大和の緑深い山々を巧みにコースに馴染ませた設計は、キャッチフレーズ通りでした。しかし、手強いアウトコースは散々な結果・・・笑 レストラン・受付の皆様方の真摯な接客、ホテル並みの料理味付け、おもてなしは上質でした。本物志向の方にお薦めしたい倶楽部です。
2018/05/24 15:40:54
残念
ティーグランドがフカフカでボコボコ、バンカーは小石だらけとコース全体的にメンテナンスの手抜きが目立ちました。良いコースだけに残念です。昼飯に牛丼を頂きましたが、不味く料理の味付けも手抜きで残念。
2017/05/04 11:18:45
綺麗なコース
少し雨に降られましたが、大したこともなく完走しました。綺麗なコースです。池も巧みに配置されたコースもあり、なかなか楽しいです。ネット申し込みができず、キャディ付なのでコースが荒れていません。ラフは少し深めでした。グリーンは、雨のため軟らかく重めでした。アコーディアのコースのようにボールマークだらけではありませんでした。コースは広いのですが、フェアウエイは絞っており広いとまでは思いませんでした。値段は、安くはありませんが、いいコースだと思います。
2016/09/26 18:03:58
いいコースです
2度目のラウンドでした。レギュラー(青)からでしたが距離もしっかりあり特にショートでは最短で180Y、最長で215Yと生半可な技術では対応しきれません。フェアウェーは総じて広いですが所々で絞られたホールもあります。砲台グリーンも多く、自分の実力が的確にスコアに出ます。それから何よりうれしいのが練習場の充実度。アプローチ・バンカーの練習場もOUT・INそれぞれにあります。値段的にはそこそこ張りますが、それだけの価値はあると思います。
2014/07/06 05:54:36
まあまあ
クラブハウスは、豪華。スタッフの接客態度も良いです。キャディさんは…悪くはないが、良くもない。もうちょい頑張りましょかレベル。コースメンテ。普通。グリーンは、綺麗。ピン位置によっては、難易度が、違ってきます。レイアウトは、好みにもよりますが、私は、普通。特に印象に残るホールも無し。コストパフォーマンスを考えると少し高く感じます。名門の部類には、該当しないかなぁ。
2014/03/21 21:13:08
昨年よりは
昨年に引き続き某プライベートコンペで参加いたしました。コースメンテナンスなどについては申し分ありませんでした。午前中は雨も降らず、ただただ自分の反省ばかりでしたが、午後の2ホール目からは雨中のプレーとなりました。しかし、不思議なもので、それと共に結果も持ち直し、反省は多々あるものの満足できる結果でした。惜しむなくは、コンペ後の表彰式(懇親会)での、クラブの方々の配慮がよりあればと思いました。別クラブでは、コンペの大小に関わらず、クラブの担当者がありがたい配慮をしていただけるところも経験していますので・・・よろしくお願いします。
2012/07/02 15:18:54
ま、楽しくプレイ出来るコースですね。
1年振りくらいで再訪。1.長いホールも有るが、パーオン出来る、距離のあまり長くないホールも適宜にアレンジされていて、楽しくプレイ出来るコースですね。2.各ホールの幅は、そんなに広いとは感じなかったが、そうOBが出ると言うこともなかったです。3.グリーンは結構速かったですが、特に読みにくい微妙なアンジュレイションが有る訳でもなく、少々物足りなかったです。4.各ホールの景観は大変よろしい。5.スタッフの対応も良く、良い気分にさせられました。6.又来ても良いな、と思わされました。
2012/05/08 18:50:37
景観にほれぼれ
フェアウエイ・グリーン・ティーインググランドのメンテナンス等本当に素晴らしいと感じました。コースレイアウトもOKです。難を敢えて言えばグリーンが軟らかく、硬いグリーンに慣れているとついついショートしてしまうこと位。ただキャディーさんには打球を良く見ておく指導をよろしく。それと怪しい場合は暫定球を打つようにキチンと言える様にご指導よろしく。17番の2打目右へすっぽ抜けたので暫定打とうとしたら『大丈夫です』で現場にいったらOB。170Y戻ろうとしたら『後ろ来てますし・・』という感じでした。
2011/09/20 16:11:12
手こずるラフ
短い割には絡みの多いラフで手こずりました。大きなアップダウンもなく痒いところにバンカーがあり、罠にはまってしまいました。グリーンも難しくメジャーなコースではないですが、お勧めです。早く練習場を再開して欲しいです。
2011/09/03 00:18:49
[ コースレイアウトの? ] 1.久しぶりに行き、#17ホールのフェアウェイ真ん中を横切る人工池に吃驚。増設した意図は何なんでしょう。上級者では池を越えるでしょうし、中級者以下が林越えを狙って池へ入れる? あまり意味が無いように思えましたが。 2.それ以外は、Aクラスの良いコースだと思います。
2010/05/24 08:32:24
2月としては他と比べるとかなり良い!プロの試合をするため改造中のなので、改造終了後にもう一度プレーしたい。
2010/03/03 08:33:19
1年半程前に2回ラウンドさせてもらいました。大阪からは1時間くらいでコースも綺麗でお気に入りのコースです。しかし土日祝はメンバー紹介しかダメと言うことで大変残念です。支配人さん以前ラウンドしてるビジターなのにどないか、ならん?
2010/01/05 09:36:15
今年2度目のラウンドでしたが、大好きなコースの一つです。 キャディーさん&コースメンテ等、小生の安月給の者には若干高いかな・・・ですので、特別な気分の折りに利用します。 いいですよ!ココ(^o^)
2009/10/30 11:30:00
スタッフの対応がとても良いゴルフ場です。管理の行きとどいたいいコースです。キャディさんもよく働いてくれます。しかし、もう少し費用が安ければと思います。
2009/10/09 09:13:44
コースの状態、グリーンの状態共、よかったです。当日はブルー(レギュラー)から回りました。ショートは長く面白かった。でも全体的にミドルの距離が短く感じました、フルバックから回ると面白いと思います。ロングヒッターの方は後ろから回るのをおすすめします。
2009/07/10 17:50:07
お気に入り登録するとお得情報が届きます
MY GDOでお気に入り確認する >
ページの先頭へ
お気に入りに登録しました。
MY GDOの「お気に入りコース」から登録したゴルフ場を確認できます。
※受け取りを希望されない場合は「メールを受け取らない」を選択し「OK」ボタンをクリックして下さい。