お気に入り登録に失敗しました
しばらく時間を置いてから、再度ご登録ください
信州伊那国際ゴルフクラブ
しんしゅういなこくさいごるふくらぶ
総合評価
★★★★★☆☆☆☆☆
4.3
ポイント不可クーポン不可
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
丘陵コース練習場なし自走乗用カート
中央自動車道/伊那IC 3km
長野県伊那市西箕輪3350
TEL:0265-73-3131
総合評価
★★★★★★★★★★
4.3
(195件)
評価は過去2年分の投稿をもとに集計しています。
口コミ投稿1件につきGDOヤード
が100yd貯まります
- GDOゴルフ場予約サービスにて予約を行い、その予約でゴルフ場を実際に利用した方が、口コミを投稿いただけます。
- 口コミを投稿する際は総合利用規約をお読みください。投稿内容が不適切であると判断した場合、削除させていただく場合があります。
最新口コミ
木が効いている
久しぶりの林間コース。両サイドの林もそうだけどコース内の立木が効いており、グリーンを狙いにくいホールが多数。グリーンからの逆算が必要なコースだけど、ドライバーにその精度はない・・・ (2019年11月4日)
楽しかった!
白樺に比べ距離は短いものの、戦略的な印象を受けました。 (2019年10月8日)
すがすがしい
毎年一回長野の友人と合流してプレイしています。
いつもスタッフは対応が良く、天気も良く気持ちよくプレイできました。
グリーンはいつも悩まされます。 (2019年10月12日)
暑かった
念に1回長野の友人と合流してプレイしていますが、とにかく今年は暑かった。
コースはいつも気持ちよく回らせていただいてます。 (2019年9月11日)
コンディションは最高です。
■ 全体的な感想
毎月1回は訪れるコース。価格も手ごろで、コースコンディションは最高。食事もおいしい。
コースは松林でセパレートされていて、ほぼフラット。OBは少ないが、松林に入れてしまうとフェアウェイに出すだけの時が多く、ほぼワンペナ状態。このコースで良いスコアを出すには、とにかくティーショットを大曲げしないことです。
(2019年9月1日)
都会は猛暑の中
都会は猛暑でしたが、さすがに日陰は涼しく、快適にラウンドできました。コースコンディションもバッチリで、同伴者も喜んでくれました。 (2019年8月18日)
初ラウンド
9名のコンペで利用させてもらいました
日差しがきつかったけど、みんな楽しくラウンド出来ました。
10月も予約いれました。 (2019年10月4日)
久しぶり
久しぶりの伊那国際です。OBは少ないのですが松の木がしっかりあり、入ってしまったら出すだけ。ワンペナと一緒。今日は4つ入りました。残念! (2019年6月29日)
グリーンコンディション
好天が続いていたせいか、グリーンは硬くなかなか止まらず、面白かったです。グリーンスピードが、遅めでしたが、コンディションはとても良かったです (2019年6月11日)
長野県では珍しい広々とした気持ち良いコース
■ 全体的な感想
駒ヶ岳を背景にしたフラットな木々にセパレートされた広々とした良いコース。
■ 値段
手頃です。
■ 施設
打放しの練習場があればもっと良い。
■ 食事
素材が美味しいので問題なし。
■ 難易度
トリッキーなセッティングがないので素直に楽しめる。
■ フェアウェイ
広々として気持ちいい。
■ グリーン
かなり速い。そのため芝を低く刈っているため、茶色になっている箇所もある。
■ 距離
白ティーからプレーであつたが老人には十分な距離。ショートホールは長め。
■ コースメンテナンス
良好! (2019年5月21日)
コンペでミスブッキングします。
数年来のグリーンやコースの状態は、新しいキーパーさんを迎えて極めて良くなりました。
その代わり、フロントやマスター室スタッフは横柄な態度です。コンペのスタート時間を向こうのミスでブッキングされた挙げ句、ワンウェイがやむなくツーウェイに変更され、スタート時間もあやふやなままマスター室のスタッフには「直ぐにスタートしなければ今日はプレイできない」と謝罪を聞く事もなくいきなり高圧的な言葉で恫喝まがいに急かされ大変不快な気分でした。ミスは誰にでもあることですし、たまたま我々は運が悪かったと諦めますが、少なくともゴルフに向いて居ない方がゴルフの仕事をすべきではないと感じたゴルフ場でした。山の中の、競合がないゴルフ場の特徴が端的に現れたコースです。 (2019年5月2日)
2回目のラウンド
伊那国際は2回目のラウンドでした。今回も白樺コースです。
コースが全体的にフラットで、多少左右に曲げても隣のホールに飛び出るくらいで
ボールは1球もなくしませんでした(笑)
コースもきれいに整備されていて
新緑の気持ちのいい風を感じることができます。
ただ、効果的にバンカーが配置してあったり
木の枝が邪魔をしたりして
かなり戦略的なコースだと思います。
カートには残りヤードや
前のカートとの距離が
ディスプレイ表示されるので
比較的スムーズに進めることもできました。
伊奈インターから数分の場所にあり
立地も申し分ありません。
また利用したいゴルフ場です。
(2019年5月1日)
大満足でした
昨年秋にコンペで唐松コースに挑戦したが、初めての人が多くてあまり成績が良くなかったので、今回リベンジのコンペを行いました。天気は快晴で皆さん成績も良く大満足の結果になり幹事としても嬉しかった。 (2019年4月18日)
好印象
■ 全体的な感想
初めてのコースでしたが、非常にいい印象を持ちました。高速からのアクセスも良く、フェアウェイもフラットで広々としています。カートもピンまでの距離が常時表示されているのでクラブ選択にも困りませんでした。台風が接近していたこともあり、真夏にもかかわらず暑すぎず、キャンセルも重なってスムーズなラウンドができたのも好印象の要因です。
■ 値段
やや高めですが、不満はありませんでした。
■ 難易度
距離は長めで、バンカーの配置やグリーンも難易度は高めですが、コースが広いのでラウンド中あまりストレスは感じません。
■ コースメンテナンス
真夏でしたが芝の状態もよく緑がきれいでした。 (2019年4月1日)
コースメンテナンスについて
例年に比べて温暖で、降雪も少ない為、比較的良好なコンディションでのプレーが
楽しめると考えます。 したがって、コースメンテナンスについてはコメントをする時期ではないと考えます。 (2019年3月19日)
工夫がほしい。
毎年利用させて頂いてますが、プラン等に工夫も無く受付も無愛想で、料金もオフシーズンでもあまり変わらず、ビジタープレーヤーには好まれないと思います。近隣の他のゴルフ場の方が他方面で充実していて盛んに工夫をこらしています。プレーヤーが会員のみのコース思考でビジターにはイマイチですね。全体的に暗い地味なイメージです。 (最終編集日:2020年8月18日)
平坦なICからアクセスの良いゴルフコース
■ 全体的な感想
料金場所的にコストパフォーマンスは良いです。
■ 値段
良い
■ 施設
そこそこ
■ 食事
地元の料理が楽しめる
■ 難易度
普通
■ フェアウェイ
普通
■ グリーン
コースによって難易度が変化
■ 距離
白樺コー^スはある程度の距離あり
■ コースメンテナンス
良い (2018年10月30日)
皆で楽しみました
台風一過で天気は最高でした。コースの手入れも行き届いていて皆で楽しくプレーが出来ました。次回は白樺コースにチャレンジいたします。 (2018年10月4日)
唐松のインコース
唐松インコースのセッティングが変更になってますよ。10番がバー4とか。
GDOさんのスコアも変更してほしいですね。
(2018年8月26日)
満足
ハーフ休憩が入る予定でしたが、スルーでまわしていただき、ありがとうございました。
気持ちよくラウンドっできました。
ただ、フロントの女性の対応が無愛想で残念でした。愛想を振りまく必要はないですが、せめて最後に気持ちよくおわりたかったです。 (2018年8月23日)
口コミを絞り込む
条件に該当する口コミ:195件