伊勢湾を眺望できる30万坪の広大な用地に、豊かな自然を生かした全18ホールの丘陵コース。
全体的にフラットなコースですが、距離はしっかりあります。
ホールは林によってセパレートされ、グリーン周りも木々で囲まれているため、ベントの大きなグリーンも、一見狭く見えます。
また、白くてサラサラの砂のバンカーは、目玉になりやすく脱出が大変困難。
その難しいバンカーが要所に配置されています。
特に18番はフェアウェイ中央には、3つ並んでバンカーがあります。
年を重ね、熟成したコースは、「コースがプレーヤーを育てる」その言葉が相応しい、個性的で戦略性に富んだコースです。
2007年9月には、「美浜で始まる~華麗なる戦い~」と銘打たれ、マンシングウエアレディス東海クラシックが初開催されました。
<当コーストータルプランナー・岡本綾子プロからのコメント>
私自身、このコースには特別の思い入れがあります。
造成時、長靴を履いてコースを歩いたこと、テレビマッチで女子プロと対戦したこと、プライベートで仲間と楽しくプレーしたこと等、いくつかの思い出に彩られて現在に至っています。
様々な種類の自然林に囲まれたコースは、癒しを提供してくれます。
戦略性の極めて高い18ホールと、行き届いたメンテナンスは、チャレンジ意欲と達成感を提供してくれます。
心温まるスタッフの笑顔は、優しさを提供してくれます。
どうぞ皆様方も足を運んで実感してみてください。
<歴史>
昭和61年12月 南愛知カントリークラブ開発株式会社設立
平成元年12月 ゴルフ場開発許認可
平成2年2月 工事着手
平成3年10月 第1回理事会
平成4年4月 クラブハウス落成式・落成披露及びゲスト招待プレー・会員招待プレー
平成4年10月 本オープン会場記念行事、スキンズマッチ(岡本綾子・塩谷育代・パティリゾ)
翌日から一般営業
平成7年6月 開場3周年記念行事
夢のスーパーペアマッチ(岡本綾子・塩谷育代・服部道子・福島晃子)
平成9年9月 第27回中部オープンゴルフ選手権競技開催(CGA主催)
平成11年10月 第41回日本女子アマチュアゴルフ選手権競技開催(JGA主催)
平成12年4月 5人乗り電磁誘導カート導入
平成13年6月 中部シニアゴルフ選手権競技愛知地区予選開催(CGA主催)
平成13年8月 日本女子シニアゴルフ選手権競技西日本予選開催(JGA主催)
平成14年7月 第36回中部シニアゴルフ選手権競技開催(CGA主催)
平成17年9月 日本シニアオープン競技西日本予選開催(JGA主催)
平成17年11月 第10回日本ミッドアマチュアゴルフ選手権競技開催(JGA主催)
平成18年5月 中部アマチュアゴルフ選手権競技予選開催(CGA主催)
平成19年9月 マンシングウエアレディス東海クラシック開催(東海テレビ放送・デサント主催) |