GOLF DIGEST ONLINE ゴルフダイジェスト・オンライン
ゴルフ場予約

会員登録(無料)するとおトクで便利な機能が使えます

ようこそゲストさん

イベント協力コース西日本 | GDOプレミアム倶楽部

ホーム>ゴルフ場予約>GDOプレミアム倶楽部>イベント協力コース(西日本)>小野ゴルフ倶楽部

 
小野ゴルフ倶楽部
小野ゴルフ倶楽部
イベント協力コース
概要
鴨池を巡るアウトは池をうまく利用したホールが多く、6番はグリーン手前75ヤードのところに幅10ヤードのクリークが横切っており、7番、8番、9番は連続して池越しのホールとなる。特に9番のパー5は難ホールの1つ。これに対しインは、松林でセパレートされた戦略的な林間コースとなっている。13番はアウト、インを通じて最長のパー4で難易度No.1。16番は豪快な打ち下ろしが楽しめるパー5。続く17番は絶妙の設計といわれる池越しのパー3と興味は尽きません。
コースガイド
〒675-1343
兵庫県小野市来住町1225
TEL:0794-63-1212 FAX:0794-63-1213
山陽自動車道/三木小野ICより10㎞
昭和36年11月3日
上田 治
18H PAR72
73.9
6935yard
あり
沿革

小野ゴルフ倶楽部は、昭和35年3月15日に起工し、翌昭和36年11月3日に開場。当時、この辺りは自然のままの山林地帯でしたが、鴨池は清らかな水をたたえ、晩秋から春にかけて数千羽の鴨が飛来し、人々を楽しませていました。地域開発の機運にのって、この景勝地にゴルフ場を造りたいという話が地元有志の間に持ち上がり、市から県へ、そして県の要請として廣野ゴルフ倶楽部の理事長であった故乾豊彦氏(当倶楽部初代理事長)にゴルフ場の開発が依頼されました。コースは、当時コース設計の第一人者上田治氏が「自然の地形を存分に生かし、ブルドーザーの手をできるだけ入れないようにしたい」という乾理事長の要望に基づいて設計されました。こうして、自然の静けさの中に豊かな風格を備えた小野のコースが、廣野の姉妹コースとして誕生しました。「より良いコースづくり」に努めて、日本オープン、関西オープンをはじめ、JGA、KGUが主催する公式競技のほとんどの種目を開催し、全国的にも「名コース」として高く評価されるまでに至りました。グリーンは時代の趨勢によって平成6年秋、大改造に取り組み、1年の工期を経てベントグラスに変身しました。また、これを機にコースの全体的な見直しを行い、一段と高い戦略性と美しい景観を求め、鴨池をめぐるアウト、山間に入って再び水辺に帰るイン、厳しいレイアウトと豊かな自然環境のコースを、存分にお楽しみいただけることと存じます。

 
小野ゴルフ倶楽部
小野ゴルフ倶楽部
小野ゴルフ倶楽部
 
  • 会員様限定特典!GDOポイント還元!